【イベントレポート】OKUDAYA BASE 5周年記念イベント「をんがくベーす」──音楽と笑顔に包まれた特別な夜

2025年6月27日(金)18:15から、をくだ屋技研の社屋内にあるショールームカフェOKUDAYA BASEにて、創設5周年を記念するイベント「をんがくベーす」が開催されました。社員と関係者が集まり、さらにマレーシアや中国など海外拠点のメンバーもオンラインで参加。リアルとオンラインを融合させたこのイベントは、「音楽」をテーマに、心と心がつながる特別な時間となりました。
– OKUDAYA BASE –
普段は社員やお客様が集い、くつろげるカフェスペースでありながら、プレゼンやイベント、研修にも活用できる多目的ショールームです。今回のような社内イベントの舞台にもぴったりなこの場所の詳細はこちらをご覧ください:
OKUDAYA BASE紹介記事 https://connect.opk.co.jp/column/63/
ー 乾杯で幕を開ける、をくだ屋技研流の“おもてなし”
イベントのスタートを飾ったのは、営業部 香月部長による力強くあたたかな乾杯のご挨拶。「この場はみんなが主役です!盛り上がりましょう!」──その言葉通り、社員同士が自然に会話を交わし、和やかな雰囲気の中で夜が始まりました。


ー 試飲で決まる!「OKUDAYA BASEの味」選抜投票
イベント序盤の注目は、日頃からお世話になっている「珈琲焙煎工房みさご珈琲」さんの新作試飲会。
提供されたのは「バニラフレーバー」と「ストロベリーフレーバー」の2種類。どちらも香り高く、個性的な味わいで、参加者の間でも「これは迷う…!」と話題に。
投票の結果、接戦を制したのはバニラフレーバー。今後OKUDAYA BASEのコーヒースタンドでは、このバニラフレーバーが新たな定番として提供されることになりました。コーヒー片手に語らう時間が、またひとつ楽しみになりますね。
(ぜひ一度、OKUDAYA BASEにお立ち寄りいただき、この味をお試しください!)

ー リクエストでつながる「音楽の時間」
そしていよいよ、イベント名にもなっている音楽タイムへ。
事前に社員から募った「思い出の一曲」を、開発戦略部の磯貝部長がMCとして紹介。選曲の背景にあるエピソードを交えながら流れる音楽は、誰かの人生の節目や、大切な思い出を思い起こさせてくれます。
日本の名曲ではラッツ&スターや村下孝蔵・・・、洋楽ではThe Bangles、Sting・・・
国やジャンルを越え、音楽でつながるこのひとときは、会場全体を優しい空気で包みました。
ー ボルテージ最高潮!奥田社長によるスペシャルDJタイム
イベント中盤、会場のボルテージが一気に高まった瞬間──
それは、奥田社長のサプライズDJプレイ!
本格的な音響と映像演出を手がけるプロスタッフがサポートし、ライブ会場さながらのVJ演出と共に流れるビート。軽快なミックスとともに、社員たちが自然とリズムを刻み、踊り、笑顔が広がっていきました。
「社長すごい!」
驚きと感動の声があちこちから上がるなか、まさにをくだ屋技研らしい“心の距離ゼロ”の瞬間が生まれました。


ー 終わりゆく夜、再び響く名曲たち
イベントの最後には、再びリクエストタイム。
この日二度目の感動タイムでは、PERSONZ、マイケル・ジャクソン、Foo Fighters、Oasisさらに香港からは伝説のバンドBeyondの楽曲も!全37曲の心を打つ名曲が次々と流れ、会場はまさに音楽フェスのような盛り上がりを見せました。
そして、磯貝部長のあたたかい締めの言葉で、イベントは静かに幕を下ろします。
ー 「祭りのあと」の静けさと、明日へのエネルギー
音楽が止み、灯りが少しずつ落ちる中、名残惜しさを感じながらも、どこか晴れやかな表情の参加者たち。
「また明日から、がんばろう」
そんな気持ちが自然と湧き上がる夜となりました。

OKUDAYA BASE 5周年──それは過去への感謝と、未来への決意を込めた夜。
この特別な夜の記憶が、またひとつ、をくだ屋技研の「人を大切にする文化」を育んでくれました。